レシピについて。手作り石鹸を購入するならkeinzをご利用ください

HOME総合SHOP

秘密の石けん

製法による石けんの違い

化粧品/生シアバター

材料/生シアバター

アイオワ自然蜂蜜

お買い物方法

手作り石けん講座

レシピ

油について

鹸化価

鹸化量自動計算

about us

お問い合わせ

支配人の独言

BBS

LINKS

FAQ

ギャラリー

商品などの検索

AND OR

 

手作りレシピ

石けん/クリーム/パック

作り方は「手作り石けん」のページを参考にして下さい。

 

ポイント: グリセリン、ビーズワックス、ステアリックアシッド(ステアリン酸)は最初から油脂と一緒に混ぜます。

ビーズワックスを入れた場合は約62度、ステアリン酸(ステアリックアシッド)を入れた場合は約57度位まで上げないと融けません。

これを45度〜55度に下げて、苛性ソーダ水と混ぜる。

 

ポイント: 植物性グリセリンを配合することにより、保湿効果が更に高まるだけでなく、洗浄効果も上がります。

アルカリ値を上げずに、地肌に優しく洗浄効果が高まるので、メイク落としにも使えます。

 

 

■基本的な石けん【1】

<ノーマルタイプ>

総量:1000g 

石けん約11個分です。

・パームオイル(59.8%) 

395g

・パームカーネルオイル(24.1%)

159g

・ココナツオイル(5.9%)

39g

・キャスターオイル(9%)

59g

・ステアリックアシッド(1.1%)

7g

・グリセリン(2%)

13g

・精製水

244g

・苛性ソーダ

87g

●ノーマルですが、一般よりもしっとりタイプです。

●鹸化時間の短縮と堅さを増すにはステアリックアシッドを12gまで増量可能。

使い心地が良くなります。ビーズワックスを使う場合は、26g。苛性ソーダ85g、水251gです。

●グリセリンは約32gまで増やすことが出来ます。さらにしっとりしてきます。

多すぎると、雨の日などは水滴が石けんの表面に付きますが、湿気の少ない日には戻ります。しかし、問題はありません。

●余剰油脂13%

 

■基本的な石けん【2】

<しっとりタイプ>

総量:1000g 

石けん約10個分です。

・パームオイル(56%)

366g

・レッドパームオイル(0.4%)

3g

・パームカーネルオイル(33.2%)

217g

・キャスターオイル(9.1%)

59g

・ステアリックアシッド(1.1%)

7g

・グリセリン(4%)

26g

・精製水

241g

・苛性ソーダ

84g

●しっとりタイプです。

●鹸化時間の短縮と堅さを増すにはステアリックアシッドを12gまで増量可能。

使い心地が良くなります。

●グリセリンは約45gまで増やすことが出来ます。更にしっとりしてきます。

増やしすぎると、雨の日などは水滴が石けんの表面に付きますが、湿気の少ない日には戻ります。しかし、問題はありません。

●レッドパームを0.4%いれると、きれいなクリーム色になります。入れなくても苛性ソーダの量は変える必要はありません。

●余剰油脂:15%

 

■基本的な石けん【3】

<さっぱりタイプ>

総量:1000g 

石けん約10個分です。

・パームオイル(52.8%) 

350g

・レッドパームオイル(7.4%)

49g

・パームカーネルオイル(24.1%)

159g

・ココナツオイル(5.7%)

38g

・キャスターオイル(9%)

59g

・ステアリックアシッド(1.1%)

7g

・グリセリン(1%)

7g

・精製水

245g

・苛性ソーダ

90g

●オイリー肌向けのさっぱりタイプです。

●鹸化時間の短縮と堅さを増すにはステアリックアシッドを16gまで増量可能。

使い心地が良くなります。

●グリセリンは配合しないでもかまいません。もしくは約45gまで増やすことが出来ます。増やせば更にしっとりしてきます。

増やしすぎると、雨の日などは水滴が石けんの表面に付きますが、湿気の少ない日には戻ります。しかし、問題はありません。

●レッドパームを7.4%いれると、薄目のきれいなオレンジ色になります。

●レッドパームは傷の跡、手術の後などに効果があります。

●余剰油脂:10%

 

■基本的な石けん【4】

<しっとりタイプ>

オリーブオイル配合

総量:1000g 

石けん約10個分です。

・オリーブ・ピュアオイル (25%)

165g

・レッドパームオイル(16%)

106g

・パームオイル(16.7%)

111g

・パームカーネルオイル(29.4%)

195g

・キャスターオイル(8.2%)

54g

・ローズマリーオイルエクストラクト(ROE)(0.15%)

1g

・アイオワ ビーズワックス(5%)

32g

・グリセリン(5%)

33g

・精製水

225g

・苛性ソーダ

82g

●乾燥肌向けのしっとりタイプです。

●鹸化時間の短縮と堅さを増し、使い心地を良くするために、ビーズワックスを使用しています。

ステアリックアシッドを使う場合は、15g以下。この場合苛性ソーダと水を約2%減らしてください。

●さっぱりがお好みの場合は、グリセリンは減らしてもかまいません。

グリセリンは5%が限度です。増やしすぎると、雨の日などは水滴が石けんの表面に付きますが、湿気の少ない日には戻ります。しかし、問題はありません。鹸化時間も長くなります。

●レッドパームを16%いれていますので、きれいなオレンジ色になります。

●レッドパームは傷の跡、手術の後などに効果があります。

●ローズマリーエクストラクトにより、酸化しにくなります。

●余剰油脂:15%

 

 

 

 

■オリーブオイル72%の石けん

<ノーマルタイプ>

(※製法が違うので厳密にはマルセイユ石けんではありません。マルセイユ石けんについてはここをご覧下さい。)

総量1000g

・オリーブエクストラヴァージンオイル(72.1%)

493g

・パームカーネルオイル(27.9%)

190g

・ローズマリーオイルエクストラクト(ROE)(0.15%)

1g

・グリセリン(3%)

21g

・精製水

212g

・苛性ソーダ

85g

●グリセリンはお好みに合わせてください。0g〜35g

●非常に固まりにくいですが、溶けにくい配合です。

●鹸化時間が長いため、ステアリックアシッドを12〜13g入れると鹸化が早く、溶け崩れのない、使い心地の良いものになります。

●ローズマリーエクストラクトにより、酸化しにくなります。

 

 

 

 

■オリーブオイル50%のオレンジ色の石けん

<さっぱりタイプ>

 

総量1000g

・オリーブエクストラヴァージンオイル(50%)

339g

・レッドパームオイル(13.1%)

87g

・パームオイル(4%)

27g

・パームカーネルオイル(24.2%)

164g

・ココナツオイル(3.9%)

27g

・ローズマリーオイルエクストラクト(ROE)(0.15%)

1g

・グリセリン(3%)

21g

・アイオワ ビーズワックス(5%)

32g

・精製水

214g

・苛性ソーダ

89g

●グリセリンはお好みに合わせてください。0g〜35g

●ビーズワックスの代わりに、ステアリックアシッドを15g入れてもかまいません。その場合。水:217g、苛性ソーダ:85gです。

●レッドパームは傷や手術後にいいです。

●ローズマリーエクストラクトにより、酸化しにくなります。

●余剰油脂10%

       

■超敏感肌用

<ノーマルタイプ>

 オレンジ色の石けん

総量1000g

・オリーブエクストラヴァージンオイル(37.9%)

263g

・レッドパームオイル(0.5%)

3g

・パームオイル(7.1%)

60g

・キャスターオイル(10.8%)

74g

・太白ごま油(37.9%)

263g

・グリセリン(3%)

21g

・アイオワ ビーズワックス(5%)

32g

・精製水

208g

・苛性ソーダ

80g

●グリセリンはお好みに合わせてください。0g〜35g

●ビーズワックスの代わりに、ステアリックアシッドを15g入れてもかまいません。その場合。水:203g、苛性ソーダ:80gです。

●レッドパームは傷や手術後にいいです。

●余剰油脂13%

       

■女王様気分を味わえる石けん

<しっとりタイプ>

お風呂で、心身共にくつろげます

非常に柔らかい泡の石けん。

総量1000g

・オリーブエクストラヴァージンオイル(29.7%)

191g

・レッドパームオイル(9.1%)

59g

・パームオイル(6.6%)

42g

・パームカーネル(18.1%)

117g

・グレープシードオイル(8.2%)

53g

・キャスターオイル(9.1%)

59g

・太白セサミ(純白ごま油)(9.1%)

59g

・生シアバター(5%)

32g

・アイオワ ビーズワックス(3.8%)

25g

・ステアリリックアシッド(1.3%)

8.5g

・グリセリン(6%)

39g

・ローズマリーオイルエクストラクト(ROE)(0.15%)

1g

・精製水

238g

・苛性ソーダ

77g

●シルクのような柔らかい泡が持続し、地肌を包みます。

生シアバターによる地肌保護効果を高め、レッドパームによる地肌修復効果があります。

疲れたとき、お風呂が疲れますが、優しい泡が疲れを感じさせません。

お年寄りにも良い。

ビーズワックスを配合すると鹸化を早めるとともに発色がきれいな石けんになります。

●ローズマリーエクストラクトにより、酸化しにくなります。

余剰油脂15%

       

■オリーブオイル80%とシアバター入り

<しっとりタイプ>

総量1000g

・オリーブエクストラヴァージンオイル(80%)

565g

・パームカーネル(13.2%)

94g

・ローズマリーオイルエクストラクト(ROE)(0.15%)

1g

・生シアバター(3%)

20g

・アイオワ ビーズワックス(3.8%)

27g

・精製水

212g

・苛性ソーダ

83g

●泡立ちの柔らかい石けんです。

●生シアバターは精製された白いシアバターより、保湿成分を3倍から5倍多く含みますので、白いシアバターを100g入れた物と同じ効果が期待できます。(生シアバターは弊社で販売しています。)

●ローズマリーエクストラクトにより、酸化しにくなります。

●余剰油脂15%

       

■台所用(1)

総量1000g

・ココナツオイル

507g

・パームオイル

139g

・ステアリックアシッド

17g

・精製水

232g

・苛性ソーダ

104g

●洗浄力のある石けんです。

45〜48度で油と苛性ソーダ水を合わせると約45分でトレースが出ます。

●余剰油脂10%

       

■台所用(2)

総量1000g

・ココナツオイル

513g

・パームオイル

139g

・ビーズワックス

36g

・精製水

206g

・苛性ソーダ

107g

●洗浄力があります。
51度で、苛性ソーダ水と合わせてください。
●余剰油脂8%

 

−リップクリームレシピ 栄養を与えます。−

●アイオワ ビーズワックス 5g(必ずアイオワビーズワックスを使用してください。一般のビーズワックスは香りが悪いので使えないことが多い)

●セントジョーンズワートオイル 7ml(約6g) もしくはカレンデュラオイル、

●アボカドオイル 7ml(約6g) もしくはアプリコットカーネルオイル7ml(約6g)

●エッセンシャルオイル1滴〜2滴

●フローラルウオーター7ml(約6g)

−作り方−

アイオワビーズワックスと未精製ホホバオイル、アボカドオイルを混ぜて、湯煎します。アイオワビーズワックスが融ければ、かき混ぜながらフローラルウオータを少しずついれます。よく混ぜます。少し白っぽくなってきたら、エッセンシャルウォータを入れて、また混ぜます。

 

 

−蜂蜜を入れた生シアバター・リップクリームチューブ用−

●生シアバター33g(クリーム容器の場合には35g〜38g)

●アイオワビーズワックス7g(必ずアイオワビーズワックスを使用してください。一般のビーズワックスは香りが悪いので使えないことが多い)

●アイオワ蜂蜜4g

−作り方−

すべてを同じ小さな鍋に入れて、弱火にかけます。もしくは湯煎で溶かす。65度を過ぎた時点で、全部が液体になります。

リップチューブ:全部が溶けて透明になったら、5CC のスポイトでチューブに流し込みます。スプーンなどでは流し込む時にこぼれる。

蜂蜜が沈まないうちに、チューブに入れるのがコツ。

冷蔵庫に数時間入れてから、使用のこと。

クリーム容器:生シアバターを35g〜38gにする。全部が溶けてから、冷やしながらかき混ぜる。

次第に全体が不透明になったところで、小さなクリーム容器に入れます。

これでできあがりです。

リップチューブに10個位できます。

※蜂蜜が分離することがあるので、良くかき混ぜてください。

 

−香りの良い最高のヘアクリームレシピ(男女兼用)−

 スコッチパインのほんのりとしたシトラス系プラス甘い香りが素晴らしく、

しっとり、ツヤツヤでまとまりやすくなります。べとつかず、紫外線からの保護。

癖毛や縮毛もはねなくなります。

ご主人様にも必ず喜ばれます。

 

@ロウ(生)シアバター 30% 

Aマンゴバター  50% 

Bゴールデンホホバオイル 20% (オーガニック)

Cエッセンシャルオイル(スコッチパイン)  油脂量(@+A+B)=20gに対して 1〜2滴

 

 100gの作り方:

@30g A50g B20gを湯煎で融かす 。

すべてが融けたら、氷水で容器を冷やしながら、混ぜ続ける。(湯煎の逆)

Cを入れる。

とろみが出たら、クリーム容器に流し込む。

後は自然に固まる。出来上がり。

Cは無しでも良いですが、入れた方がベター。

製作時間:15〜20分

 

 

−化粧水−

・精製水、 ミネラルウォーター・エヴィアン、 ミネラルウォーター・コントレックス いずれかを 100ml

・フローラルウォーター (ライム、ローズマリー、ラヴェンダーなど)20ml

・クエン酸 耳かき3杯

・グリセリン 3g(小さじ約2分の1)

冷蔵庫保存:2週間
(GSE:20滴加えると約1年常温保存可能になります)

※ティートリー、スコッチパインなどお好みのエッセンシャルオイルを加える場合は合計8滴くらいまで。(この場合は良く振って使うこと)

 

−地肌すべすべ 保湿効果の高い マッサージ用 死海の塩(粗粒1〜2mm使用)

・体にぬるま湯を掛ける

・死海の塩を手に取り、優しくマッサージ(強くこすらないこと)

・数分おいた後、シャワーで流す

 

アトピーも非常に良くなります。アトピーの場合

・数日間少しみますが、次第にしみなくなります。

・マッサージしないで、死海の塩を地肌に載せる様に付けるだけ。数分おいたあと、シャワーで流します。

合わない場合は使用はおやめください。

 

 

・適当な量の死海の塩をボールに入れ、ぬるま湯を加え、シャーベット状にする。

・太白ごま油適量もしくはスイートアーモンド油、月見草油、ボラージシード油、亜麻仁油などを適量加える

・お好みのエッセンシャルオイル数滴をたらして、良くかき混ぜる。

軽くマッサージしますが、こるらないこと。こすり過ぎると地肌をいためます。

10分おいて、シャワーで流す。

 

 

−地肌すべすべ 保湿効果の高い マッサージ用 死海の塩 スプレー−

・水 100cc

・死海の塩 25g〜30g

・溶かした溶液をスプレー、 5分ほどおいてシャワーで流す。

(死海の塩はスプレー容器が目詰まりすることがありますので、コーヒーペーパーで濾(こ)してください)

 

−地肌すべすべ 保湿効果の高い  死海の塩(粗粒1〜2mm使用) パック−

・卵白1個 良く泡立てる

・アイオワ蜂蜜大さじ1杯

・死海の塩50g

これらをよく混ぜる。

顔にはしばらく載せる程度。あごのラインがすっきり見えるようになります。

肘、膝、かかとなど良くマッサージ。古い角質がとれます。

 

−地肌すべすべ 保湿効果の高い お風呂に入れる場合−

浴槽200リットルの場合

・死海の塩 2つかみ(100g)

 

 

−精油  鬱用配合  気分が沈んだ時 不安 鬱 睡眠不足 解消− お好みで以下の3種類を混ぜる

 

・イランイラン

・カモミールローマン

・サンダルウッド

・ゲラニウム

・フランキンセンス

・ベルガモット

・ラヴェンダー

・レモングラス

・ローズウッド

 

 

●ポカリスエットより少し甘みを抑え、さっぱり味の手作り飲料レシピ(これは美味しい!!)

ペットボトル1.5リットルを用意してください。

・カルピス原液50g(紙パック入。スーパーにある)

(カルピスウォータではありません)

・アイオワ蜂蜜35g

・クエン酸6g

・塩1g

・お水をペットボトルの口まで入れる。

甘み、酸味はお好みに調節してください。

 

※ご注意:上記のレシピで個人用をお作りになることは何ら問題はございませんが、このレシピで製造されたものを販売することは、

             著作権があることをご承知ください。


無断転載を禁ず/keinz.Co., Ltd.